昨日発生した新金岡町5丁5番の道路陥没事案について、北部地域整備事務所から提供をを受けた写真を掲載します。
1枚目=通報後の現場で、昨年9月に補修していた箇所にへこみが生じています。2枚目=当該箇所のアスファルトを剥がし、生じていた空洞を確認。3枚目=メジャーにて、穴の大きさ約1m、深さ約50㎝と測定。なお、原因究明のため、さらに深く掘った穴も見えます。
陥没原因の確定には至っていませんが、雨水管の接続部分にずれ等がある模様です。深い位置にある下水管を含め、近く徹底調査をするとのこと。
いずれにせよ、発見・通報が遅れていたら、大きな事故を引き起こした可能性が大きく、心配です。昨日、通告した大綱質疑の項目に加えることにし、今朝、追加通告しました。
なお、通告内容は「①いじめ、②気球、③道路陥没」となり、40分の発言時間でこなせるか、相当な工夫が要りそうです。今日は朝からパソコンに向かい、パワーポイントスライドを作成しながら議論の構想を練っています。また、北部地域整備事務所の幹部職員とも協議。