午前中は議会力向上会議に出席しました。時代にそぐわなくなって、全国市議会議長会から標準規則の改定が提示されています。堺市議会会議規則や傍聴規則の改正についての協議を始めています。
また、夕方から、久しぶりに映画鑑賞。息子たちに誘われて、上映時間191分の「宝島」を見ました。上映館のTOHOシネマズ セブンパーク天美(松原市)は、事務所から車で10分余りの所ですが、初めての訪問です。
健康福祉委員会の行政視察で長野市へ。名古屋駅11時発の特急しなの9号を利用したのですが、中央本線や信越本線の列車は何十年ぶりでしょうか。13時59分に長野駅に到着するまで、「日本三大車窓」と言われる姨捨駅付近の車窓景色などを楽しみました。
長野市での今日の視察テーマは「ヤングケアラーへの支援について」。同市子育て家庭福祉課の松山課長補佐、「ヤングケアラーコーディネーター」の仕事に従事されている会計年度職員の浅野さんと江村さんからお話を伺いました。