大泉学園の入学式。1年生23人、7年生31人(中学)と人数は少なめですが、7年生が1年生をエスコートして入場するなど、和やかで温かい雰囲気です。校門の桜が元気だったら、満開で新入生を迎えられたはずなのに残念です。虫害がここにも及んでいます。閉式後、大泉緑地に立ち寄ってみると、ゴリちゃんも「バナナ幼稚園」に入園したとのことです。
午後は、「議員活動報告」をお届けするため、金岡町の北部地域を歩きました。陽射しの下では暑さを感じ、上着を脱いでシャツは腕まくり。1時間半で403部を配布しました。
地下鉄・中百舌鳥駅①②出入口で議会報告。参加してくださったボランティアメンバーが、「若い人が受け取ってくれる」と感動気味でした。
なお今週は、9日(水)北花田駅①②出入口、10日(木)新金岡駅②③出入口でも実施予定です。
午後から、昨日に続いて金岡町の北部地域に「議員活動報告」をお届けしました。2時間半歩いて、557部を配布。陽射しが強くなり気温も上がったので、配布中は半袖Tシャツ姿です。朝の服装との落差に戸惑い、また体調管理に気を遣います。