今夏咲いたくれた最後のハスの姿をカメラに収めるため、今朝も大泉池に向かいました。人々が集う中央休憩所からいちばん見える場所が最終開花になったのは、やや予想外でした。
昨夜は、石破自民党総裁の辞任、バレーバール女子世界選手権3位決定戦、そして、タイガースの最速リーグ優勝決定と、テレビの実況中継を追いました。
今朝、歯科検診で外出した後、ずっと事務所で仕事。明日から始まる決算委員会総括質疑の準備に打ち込みました。また、答弁準備をしている消防局とは電話で調整作業。
決算委員会の総括質疑が始まりました。質疑の順序は所属議員数の多い会派からと決めているので、トップバッターは大阪維新の会です。1時間あまりの質疑で12時10分に終了。
午後は、公明党議員団だったのですが、質疑に立つ予定だった議員が体調不良で欠席となり、質疑を取りやめました。このようなケースでは代打も認められると思うのですが、同会派からその申し出はなかったようです。
このため、繰り上げとなった自民党市議団の質疑が午後2時31分に終了。堺創志会の議員の質疑途中で3時休憩に。3時10分に再開後、創志会の質疑は5時7分まで続きました。最後に共産党市議団が質疑が行い、6時12分に延会。
明日は、自民党・市民クラブ、井関議員、水ノ上議員、長谷川の予定ですが、それぞれ持ち時間が少なく、私の発言もぎりぎり午前中に終わるのではないかと見込まれます。